採用情報

AISの仲間

社員一人一人の個性を大切にします!

AISでは20代から60代まで、年齢も経歴も、担当する仕事も異なる従業員が活躍しています。さまざまな個性の持ち主が、お客様のご要望にお応えすべく、それぞれの持ち場で頑張り、力を合わせて結果を出しています。

  • 映画、ドラマ大好き!
  • 聞き上手!
  • 明太子、ラーメン
    好いとーよ!
  • アイデアマン!
  • 毎週、野菜の手入れで
    畑通い
  • ムードメーカー
  • ロードバイクで
    遠出が楽しみ!
  • アルビレックス
    熱心サポーター♡
  • 毎日、
    筋トレ、ジム通い

先輩社員の声

「AISには若い人が多いね!?」と驚かれます。ものづくりの楽しさを、ベテラン社員だけのものにしておくのはもったいない!若い人にこそ、是非味わってほしいです。

  • Hさん

    令和5年入社 技術営業部
    自分の強み:頼まれた仕事はやり遂げる
    苦手ポイント:迅速な報連相

    設計も製造も。
    ものづくり全体に携わる

    学校を通じて20日間のインターンを2回経験し、AISへの就職を希望しました。
    最初にAISを訪れたとき、上下関係への厳しさが感じられず、社員同士の仲が良い印象を持ちました。それぞれの持ち場での知識の深さも感じました。
    インターン期間は、下加工、タレパン、溶接、梱包、CAD/CAMを実習し、自分で考えた金属製品も製作しました。現在は技術営業部として、設計、CAD/CAM操作、お客様への設計相談にも同行しながら、現場のヘルプに入るときもあります。まだまだ力不足な部分はありますが、分からなかったことが分かるようになり、できなかったことができるようになること、そうやって自分に対応できることが増えて頼られる人材に近づけたと思えるときには達成感を感じます。
    AISは社員の声をもとに働く環境の改善がはかられ、成長している会社だと思います。

  • Kさん

    令和7年入社 技術営業部
    自分の強み:相手を思いやれる
    苦手ポイント:よく考えて行動すること

    運転好き!
    信頼できる営業マンを目指して

    大学卒業後、新卒で入った会社を退職後、何の仕事に向いているか迷っているとき、東京都の若者チャレンジ事業を知り、15日間のインターンを経てAISに入社しました。 
    最初は工場で目にするすべてが新鮮で、製品が決められた通りに仕上がる様子をすごいと感じました。インターンでは営業に同行し、お客様への納品、協力会社への訪問、見積り、CAD/CAM操作、組み立てや梱包を経験。現在は事務作業や配送などが中心ですが、インターン期間があったため、入社後にギャップを感じることはありませんでした。
    急な案件や短納期も多く、細かなコミュニケーションと迅速な対応が必要です。自分にはまだ楽しめるほどの余裕はありませんが、着実にこなして、いつか専門スキルも習得したいです。仕事を通じて、考え抜く力、課題を発見する力、計画、創造する力を身につけていきたいです。

  • Mさん

    令和6年入社 製造部
    自分の強み:集中力がある
    苦手ポイント:没頭すると周りが見えなくなりがち

    溶接がやりたくてAISへ

    前職で溶接の経験があったので、次もそれを活かしたものづくりの仕事をしたいと思っていました。
    AISの最初の印象は、工場内が整理整頓されていてきれいだということと、20代から70代まで幅広い年代が活躍しているなということ。職人中心ですし、寡黙な人が多いイメージを持っていたのですが、実際に接してみると、個性的で楽しく、仕事の面では丁寧に教えてもらえます。最初は覚えることばかりで大変でしたが、さまざまな製品を手がけるうちに、やりがいを感じられるようになりました。
    溶接では、金属に熱を加えて溶かす際、溶けた部分がどう変形するかの予測がむずかしいです。その分、知恵と工夫で歪まずに溶接できたときはおもしろさを覚えます。お客さまに信頼されて、より大きな案件を任せてもらえる技術者になりたいです。

募集内容

募集職種
①設計 板金製品設計(CAD/CAM)、加工データ(NCプログラム)作成
②製造 板金加工全般(機械操作を伴う加工、溶接)
応募資格
新卒:高校、高等専門学校、大学、大学院卒の方
既卒:30歳以下の方
勤務時間
8:00〜17:00(休憩10:00〜10:10、12:00〜12:40、15:00〜15:10)
休日
土、日、祝日(完全週休2日制)、年末年始、夏季休暇、有給休暇、年間休日122日(2025年度)
賃金
基本給、時間外手当、通勤手当(月3万まで)、資格手当、繁忙手当、役職手当、昼食弁当代補助
賞与年2回支給(7月、12月)、昇給年1回
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
応募方法
工場見学はいつでもお受けします。
詳細は、お電話にて総務 石岡までお問い合わせ下さい。

研修資格等

AISでは、理論に基づいた技術の向上を目指しています。
そのため、研修、講習の受講と、資格取得費用を全額補助しています。
下記の資格については、毎月資格手当を支給しています。

【資格一覧(取得実績)】

  • 工場板金技能士数値制御タレットパンチプレス(1級1名、2級1名)
  • 工場板金技能士機械板金作業(1級3名)
  • 金属プレス加工技能士
  • 溶接管理技術者(1級1名)
  • アルミニウム溶接管理技術者(2級1名)
  • 溶接技能者ステンレスTN-F(4名)、アルミニウム、半自動溶接、手溶接
  • 機械検査技能士
  • 機械保全技能検定
  • 衛生管理者
  • 作業環境測定士
  • 品質管理検定(2級1名、3級5名)
  • ITパスポート検定
  • 簿記検定
  • 電気工事士(認定1名、2種1名)
  • 電気整備士(甲種1類1名、4類1名、6類1名)
  • 消防設備士(1名)
  • 危険物取扱者(乙種3類1名、4類1名、5類1名、6類1名)

インターンシップについて

ものづくりの楽しさを伝えたくて、長年にわたりインターンを受け入れてきました。
実際に工場で社員と一緒に製品の加工をしたり、CAD/CAMで板金データを作成します。
長期インターンでは、自ら考えた板金製品をデータから作成し、出来上がった製品を持ち帰ってもらいます。

インターンシップ募集について

実施時期、期間
随時、1日〜20日
実施内容
板金加工、板金製品設計(CAD/CAM、加工データ作成)オリジナル製品の製作
応募資格
高等学校、高等専門学校、大学、大学院生、30歳以下の既卒者の方
募集人数
若干名
応募方法
東京都の若者正社員チャレンジ事業、またはお電話にて総務 石岡までお問い合わせ下さい。

板金に関するご相談、お見積りのご依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら >
ページトップへ